梅小路の和菓子屋「湯浅金月堂」|いちご大福や桜餅を実際に食べた感想をご紹介

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
梅小路の和菓子屋「湯浅金月堂」|いちご大福や桜餅を実際に食べた感想をご紹介 京都グルメ

梅小路を散策している時に見つけた和菓子の「湯浅金月堂」!

昔ながらのたたずまいに、絶対に美味しい和菓子が置いてある!という勘が働き、購入してみることに^^

実際に食べた和菓子の感想やお店の雰囲気などをご紹介しようと思います♪

昔ながらの和菓子屋「湯浅金月堂」

湯浅金月堂

実際に食べてみた感想をご紹介したいと思います♪

和菓子を食べた感想

湯浅金月堂の購入品

今回購入したのは、3つです。

  • いちご大福
  • 清盛餅
  • 桜餅

【いちご大福】

いちご大福

フルーツ大福が好きなので、迷わず購入。

「今朝作ったばっかりだから、モチモチだよ^^」

と教えてもらい、期待度がぐっと上がりました♪

帰宅して、1時間程してから食べたのですが、

本当に大福が柔らかく、もちもちしていて、とても美味しかったです♪

中のあんこも甘すぎず、いちごと相性抜群で、“昔ながらのいちご大福”といった印象です^^

【清盛餅】

清盛餅

こちらは、こしあんと粒あんの2種類あるそうです。

こしあん派なので、今回もこしあんも購入。

シンプルな、よもぎ大福の中に、こしあんがぎゅっと入っています^^

よもぎの風味がほんのり香り、中のこしあんはしっかりと練られており、シンプルなのに食べ応えがありました♪

全体的にシンプルな大福なので、中はこしあんの方がアクセントがあって良いかも!と思いました。

【桜餅】

桜餅

桜の葉の塩気がしっかりと効いていて、甘さだけではない美味しさを感じる一品でした♪

「甘いのが得意ではない」

という人に、おすすめしたいと思います!

子供には、あんこの甘さと塩気、桜の葉を食べることを理解してもらえませんでしたが、

塩気と甘さの組み合わせが分かるようになった大人には、ハマる和菓子だと思います♪

どれも、あんこを使った和菓子なハズなのに、1つ1つ甘さや塩気がバランス良くとれているので、3つ食べても飽きることなく美味しく頂けました♪

今ではスーパーやコンビニで、手軽に大福など買えるようになりましたが、湯浅金月堂の和菓子は「手作りの美味しさ」が感じられるので、やっぱり和菓子屋の和菓子は違うな~と納得させられます♪

お店の対応

昔ながらのたたずまいで、和菓子の入ったショーケースは道からすぐ見えるのですが、お店の人は扉1つ挟んで、奥で作業されていました。

しかし、来たことにすぐに気付いてくれて

「いらっしゃい。ショーケースに並んでないのも、出来てるから言ってね」

と、“接客”を意識した対応でなく、自然に声を掛けてくれます^^

子供と一緒に行った時にも

「今日は暑いね!公園行ってきたんか~?」

と優しく声を掛けてくれるので、近所のおじいちゃん・おばあちゃんといった感じ♪

人の繋がりを感じられる和菓子屋さんです^^

お店の雰囲気

大通り沿いではなく、ちょっと入った場所にあるので、見つけた時には秘密の場所を見つけたような嬉しさがありました^^

七条通り沿いはよく通りますが、大通りからは見えにくいので和菓子店があることは知りませんでした。

たまたま子供と「寄り道しよう♪」と普段と違う道を通って発見したお店。

少し路地を入ったところにあるのが、また風情があって好きです♪

梅小路京都西駅から「湯浅金月堂」への詳しい行き方

梅小路京都西駅から、西に向かってずっと歩きます。

6分程歩くと、お肉屋さん・八百屋さんと見えてくるので、その角の通りを南に向かって下がります。

七条通り沿いからは、お店の看板がちょっと見えるかな?くらいなので、少し進む必要があります。

ちなみに車で行く場合には、前の道は南から北に向かって一方通行になるので注意が必要です。

まとめ

梅小路の和菓子屋である「湯浅金月堂」についてご紹介しました。

今回、ご紹介した和菓子は、いちご大福・清盛餅・桜餅ですが、どれも1つ1つ個性があり美味しい和菓子だと思います♪

お店の対応や、お店の雰囲気など昔ながらの人情溢れる雰囲気がとても心地よく感じました^^

手土産としても、自分のおやつとしても、また何度でも行きたいと思ったお店です♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました